アドセンス

中小企業診断士試験奮闘記 予備校を決めよう!

スキルアップ奮闘記

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

すてっぷらくだ
すてっぷらくだ

こんにちは!すてっぷらくだです

今回は、予備校を検討してみようと思います。

今までの中小企業診断士試験奮闘記はこちらから

前回のブログの通り、中小企業診断士2次試験の結果ですが、、、

残念ながら落ちました

これは事実なのでしょうがない。事実を受けて止め、次に向かって進んでいこう。

わたくし すてっぷらくだは、比較的切り替えは早い方!(o^―^o)ニコ

さて今回ですが、予備校選びをブログにしていきたいと思います!

見出しはこちら!

アドセンス

新たな目標、予備校選びの指標を設定

目標設定

まずは、目標を設定しよう。

最終目標は、当然、中小企業診断士2次試験の合格であり、中小企業診断士になることです。

ただもう少しイメージを湧かせていくために、KGI(Key Goal Indicator)とKPI(Key Perfirmance Indicator)を作っていこう。
※KGI, KPIを詳しく知りたい方はこちら

考えた結果、すてっぷらくだのKGI、KPIはこちら。

すてっぷらくだの中小企業診断士2次試験に向けたKGI/KPI

KGI:中小企業診断士2次試験(筆記)を合格する

KPI:
 ①模試を最低2回受ける
 ②模試の時点で、各事例全てA判定を受ける

 ③勉強量を最低10時間/週は確保する

とりあえず、このくらいでしょうか。

KPIに関しては筋がずれていたら別に修正してもいいと思っています。

よし、とりあえずこれで走ってみよう。

ちなみに話は逸れますが、年始に作った目標ではブログ活動もあります。

中小企業診断士試験に集中するので、ブログ活動が若干疎かにならざるを得ませんが、こちらもあきらめていません。

ぺーズは落とさざるを得ませんが、その分、質と興味・関心度を上げればいいし、別にそこまで無理難題の目標を立てたとは思っていない!

予備校選びの指標設定

次に予備校選びの指標を考えてみます。

当然ながら、予備校はたくさんありますし、それぞれ独自の”色”があります。

人によって、当然最適な予備校は変わってくるので、自分の評価軸を事前にしっかり決めておかないと、あとで取り返しのつかないことになってしまいます。

考えた結果、わたくし すてっぷらくだの予備校を選ぶ軸は以下の通りです。

予備校を選ぶ上での すてっぷらくだの評価軸
  • 目的達成のためには、コストは惜しまない
  • 仕事のスタイル上、実地の予備校通いは不可。通信講座を中心に行う
  • 隙間時間に勉強できるようにしたい
  • 1次試験は既に合格しているので、2次試験の評価にフォーカスする
  • 2次試験対策の添削、模試などのサポートが充実している予備校にする

こんな感じです。これらは、前回の試験結果や体験の、反省も踏まえた上での考えました。
「コストは惜しまない」って・・・自分で書いておいてなんですが、贅沢な話やで(笑)。

予備校選びの仕方

おススメWEBサイトを集計

さぁ、それでは予備校を決めていきましょう。

予備校を決めていく中で、ネットで色々調べてみました。。。。

いろんな予備校HPや、紹介サイトが多いこと多いこと(笑)

今回、数ある紹介サイトから、以下参考リンクが個人的に「参照できる」内容だったので、これらの情報を参考に、自分独自の評価テーブルを作ってみようと思います。

上の3つのWEBページを参照に、以下の通り自分の予備校を選ぶ評価テーブルを作ってみました。

 予備校名 特徴 コスト  二次試験 
カバー
 通信講座 サポート体制
Stydingスマホ学習特価
コスト最安値
クレアール学習を絞った学習
2次試験対策に強い
TAC最大手の実績
講師陣を最も多い
LEC講師の実力と口コミ
AGAROOT合格すれば受講料
全額or 3万円贈呈
診断士ゼミナール 講義がわかりやすいと
口コミ。祝金あり

テーブルを作って、思ったのですが、”実績”とか、”通信講座や隙間時間を活用できるか”のような定性的なのは評価しづらいなと思いました。なので、あまり差はつけられていません。

参照したWEBページも、どうしてもその点は曖昧になっていますね。

実際、今回参照したWEBの作成者も、全て経験して紹介しているわけではないでしょうし、それを参照して作った私の評価テーブルも、あくまで参考レベルですね。

コストに関しては、評価軸に入れたものの、当初の評価軸で設定した通り、あまり意識をしていません。

となると、このテーブルで指標の評価が高いクレアール/TAC/LECの3校には絞ろうと思います。

予備校決定!

候補をクレアール/TAC/LECの3校には絞りました。

ここからは、どうしてもフィーリングの世界になるので、自分の判断が正しいとは限りません。

ただ、考えた結果、わたくし すてっぷらくだが決めさせていただいた予備校は。。。。

LEC(LEC東京リーガルマインド)さんに決めようと思います!一年よろしくお願いします!

理由についてですが、正直漠然としています。

決してクレアールさんやTACさんが劣っているわけではないです。

ただ、しいて上げさせてもらうと、

クレアールさんは、2次試験を短期で合格する人に向けた特化型という情報が多くありました。

今回は、比較的時間があるので、そこまで問題を絞って活動するよりも、時間がかかったとしてもカバー範囲を広げて試験に当たりたかったので、除外。

TACさんは、これは本当に悩みましたが、昨年の試験で過去問を市販で購入しており、問題回答の傾向、考え方は「なんとなく」理解しているつもりだったので、新しい情報を手に入れるためにLECさんにお願いしようと思います。

もう一つ上げると、LECさん、口コミ良かったんですよね。

僕が観ていたX(旧Twitter)のポストで高評価の情報が多かったし、実際今回参考にしたサイトも講師の評価が高かったです。

ということで、LECさんと一緒に令和6年の中小企業診断士2次試験を再挑戦していきます!

LECで一緒に学ぶ方、よろしくおねがいします!

基本的に通信で受けますが、模試は名古屋会場行きますし、名古屋駅前本校にも行ってみようと思っています。

そしてまだ予備校を悩んでいる方、一緒にLECで学びましょう!

LECが気になる方はこちら!

まずは資料請求の方はこちら!
資料請求

ちなみにLECと契約して発生した費用ですが、私は通信スタイルの模試だけ会場に行く形式をとって、約19万円しました(クーポンやオプションで変動すると思います)。

決して安くないですね((´;ω;`))

さぁ、もう後戻りできないぞ!!!頑張ろう!

今日はこれまで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました