※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは!すてっぷらくだです!本日ブログ作成日は2025年1月23日。
前回記事の通り、昨年受けた中小企業診断士二次試験、見事に撃沈してしまいました。。。
この一年、自分なりには頑張った上での結果なので、まぁまぁショックを受けています。
あ~センスないのかな~俺。。。
現在僕は、商社に勤めています。
商社マンと言えば、「海外駐在」というイメージがあるかと思いますが、実際その通りで、僕も過去インドネシアに駐在経験があります。
そして、日本に帰ってきてもう3年くらい経つので、正直いつ海外行くかもわからない身なんですよ。
なのでこれ以上引き延ばすと、「頑張ったけど、海外行くから途中でドロップ」なんてこともあるので、正直ここらで中小企業診断士の資格を得ることを諦めて、次のステージに進んだ方が良いのではないかなと思ったりしています。。
う~ん、とはいってもここまで頑張ったので、諦めたくはないのも正直な気持ち。
さぁ、どうしよう。。。
よし、実際の採点結果を見て判断しよう!
合格ラインが240点(平均60点以上)なので、もしあと+20点、つまり220~239点圏内であれば”合格の見込みアリ”と言うことで勉強継続。
そして、もしあと+20点より必要、つまり219点以下であれば”合格の見込みナシ”ということで、すっぱりあきらめよう!
数日後~
仕事の会食から帰ってきました、現在夜中の0時。ウェ~い🍺(*´Д`)
結果来てるじゃない!
ヒック、、、今酔っぱらってるからだろうか、なんかどうでもよくなってきたよもう!
どうせ落ちてるの知ってるし!
どうせ200点くらいなんだろ!
前回は169点という受験者の中で底辺争いをした落ちこぼれ人間なんだから、センスないんだよ俺は!
さっさと確認して、診断士なんて綺麗さっぱり諦めよう!ブログももう閉鎖しちゃうか!
これでもう全て終了!ハイ終了!全て終わらせまーす
ということで、結果オープン!!!
うっそだろ?あと2点???
え、、ウソ、、、ニテン?、、、、2点?
2点で合格だったの?
え、そんなん誤差やん?採点者のちょっとした気分で2点くらい変わるやん?
え、、、どうしよう、、今年の受験諦める?
諦めれるわけないやん!
なにこの感情?すっごいモヤモヤする!むしろボロカスの点数の方がすっきりしたわ!
本当にいいんだなオレ!?一次試験からやり直しだぞ?
ということで、
中小企業診断士試験奮闘記、継続決定です
はい、若干茶番な記事になりましたが(笑)、もっかいイチから頑張ってみようと思います。
しばらく忘れていたけど、そうでした。僕のモットーはコツコツ勝つコツ。
そもそも僕には才能とか、センスとか対したものは持ち合わせていません。
僕にとって、コツコツ継続することが最大の武器で、最後には勝つコツなんでした。
一度や二度コケたくらいでは諦めませんよ僕は。
おっし、気を取り直してもう一年やるか!
ブログ見てくれるみなさん、これからもお付き合いくださいね!
一次試験の内容、大分忘れちゃったな~。。。参考書も古くなってきたので、買い直しかな!
あと、大事なことを忘れていました。現在真夜中の0時。
興奮しすぎて寝れなくなってもうた!!!
今日はこれまで!
コメント