二次試験の点数が判明!衝撃の結末へ….【中小企業診断士試験奮闘記】

スキルアップ奮闘記

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

すてっぷらくだ
すてっぷらくだ

こんにちは!すてっぷらくだ(https://twitter.com/home)です。

ついに令和5年中小企業診断士2次試験の点数が判明!想定していた点数とどう違っていたのかを報告します!

前回ブログはこちら!

アドセンス

二次試験の点数結果がキタ!

キタキタキターーーー!

令和5年中小企業診断士2次試験の点数結果が来ました!

X(旧Twitter)では結果が返ってきたという呟きが沢山見受けられたのにもかかわらず、何故か私には何の連絡も来なかったので、心配していました。

ホント待たせやがって、、、(o^―^o)

過去ブログの通り、残念ながら私が不合格であることは既に知っています。

しかし今回の結果が具体的に、どの科目が良かったのか、悪かったのかを理解しておくのは、今後の勉強にも影響しますし、心構えも変わってきます。

合格基準は4科目 平均60点以上なので、240点以上。

当然それ未満であることは間違いないんですが、できるだけ基準点に近くてほしい。

合格射程圏内の220~239だったらうれしいな~

結果発表!

結果を開く前に、まずはわたくし すてっぷらくだの想定点数を書いておきましょう。

ひいきなしでの自己採点ですが、想定とその理由は以下の通りです。

 想定  結果   
 事例Ⅰ 60??
 事例Ⅱ 50??
 事例Ⅲ 50??
 事例Ⅳ 40??
 合計 200??

【自己採点の根拠】

2次試験の内容を知らない、興味がない方は飛ばしていただいて構いません。

事例Ⅰ:正直、決定的に失敗したと思うような箇所がない。及第点くらいあるでしょ。

事例Ⅱ:模範解答では、サブスク事業を提案すべきところを書くことができなかった点が大きなマイナス。

事例Ⅲ:追加投資の是非を問う問題で、”投資すべきではない”と回答。模範解答では”投資すべき”だったので、その点が大きなマイナスな気がする。それ以外も回答が内容が浅かった気がする。。。

事例Ⅳ:いつもできたはずのCPV分析ができなかった。また、時間が足りなかったので最後まで解くことができなかった。撃沈。。。。足切40点は超えてくれ。。。

こんな感じ。

この想定値近くであってほしい。。。何なら230点くらいあっていいです(無理か)。頼むから来年のゴールが見えるような数字であってくれ。

さぁ、それでは実際の結果をみてみましょう!今回もカウントダウンいくぜ!

3

2

1

Go!!!!

こんなに低いのかwwwww

え?え?ほんとに?、名前書き忘れた?何かの間違いじゃない?

一番手ごたえあった事例Ⅰが41点

番自信なかった事例Ⅳが最も点数高いの?

事例Ⅲは低いとは思っていたけど、34点?

何だこれ、ちょっとショックを通り越して面白くなってきた。

やばい、自己採点とその根拠なんて書いたっけ?wwもう恥ずかしくてページ戻れないwww

はい。かなりの衝撃、、、というか笑劇な結果となりましたが、結果としては以下の通りとなりました。

 想定  結果   
 事例Ⅰ 6041▲19
 事例Ⅱ 5045▲5
 事例Ⅲ 5034▲16
 事例Ⅳ 4049+9
 合計 200169▲31

ここから得られる反省点は?今後の対応

反省点

反省点、、、うん。反省点ね。。。。

なんかもう良く分からん

今回の情報からでもいろいろ考えることはあるんだろうけど、あまりにも想定と違っていたので、若干頭がパニックになっています(笑)

ただ、身のならないことだけブログ書いても仕方ないので、少し真面目に考えてみたのですが、、、

恐らく、今回僕が書いた答案ですが、「内容があまりにも浅かったのではないか」と思っています。

今回僕が試験対策した内容ですが、大まかに説明すると、、、

  1. 7年分の過去問を実施
  2. 模範解答から、解答の”書き方”を覚える
  3. 模範解答から、与件文のキーワードに対し、答えるべき回答を紐付ける(機械的に答案を書けるようにする)

こんな感じです。

別に大きく間違ってはいないとは思っています、、、、が、個人的には3.に関して問題があったのではと思っています。

準備の時間が無かったというのもあって(言い訳)、とにかく無心でキーワードがあったらそれに合わせた回答を行うという”型”にはめようとしていたので、それが悪さしたのではないかと思っています。。

「Aが書いていたら、とにかくBって答えておく!」みたいな。

もしかすると、与件文に書かれていた課題には真因があって、それを押さえないで表面上の、一見課題に思えるけど、実はそうではないとこに意識が行っていた気がします。

たしかに、模範解答はしっかり見ていたけど、解説内容はあまり見ていなかったな~

今後の対応

想像以上に悪い結果ではありましたが、方向性は変わりません、今年再チャレンジです。

思い返してみると僕の人生、一回目大失敗して二回目成功なんて良くあることかなと思っています。

好きな人に告白して、一度目は振られたけど、二回目成功したとか

仕事で大失敗して1年昇格が遅れたけど、ある時大きな成果がでて、1年前倒し処置をもらったりとか

そういえば、診断士一次試験も1回目は1教科も合格しなくて、翌年合格できたし

まぁ、そういうことで前向きにとらえたいと思います。

一度大きな失敗を行うと、自分のアプローチの根本的問題がわかるので、改善しやすいですしね!

というかもはや、改善しかないです(笑)

やはり僕には下手くそな我流で勉強するのではなく、プロに教えを乞う方がよさそうです。

前回ブログの通り、既にLECに契約済み!

10カ月間死に物狂いで勉強します!

そして1年後、前年比との上げ幅では全国トップクラスで合格してやる!

LECが気になる方はこちら!

”まずは資料請求”という方はこちら!
資料請求

さて、時間は有限だ。勉強はじめよう!

今日はこれまで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました