※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは!すてっぷらくだ(https://twitter.com/home)です。
今回は、「LECの2次ベーシック講座・答練」についてブログを書いていきます。
前回ブログはこちら!
あわせて過去ブログはこちら!
基礎の復習として2次ベーシック講座・答練を受けてみる
さぁ、本格的に中小企業診断士の2次試験対策を始めていきたいと思います。
といっても、昨年の二次試験から、もう3カ月ほど経っているので、どこまで内容覚えているかな。。。
また昨年の反省を考えると、2次試験に対する考え方や、基礎知識という「そもそも論」から始めた方がよさそうです。
今回、筆者 すてっぷらくだが契約しているLEC(東京リーガルマインド)の通信講座コースでは、ありがたいことに、2次試験における基礎からスタートしてくれるようです。
大まかなカリキュラムの流れとしては、
- ベーシック講座×答練
- ステップアップ講座×答練
- アドバンス講座×答練
以上のカリキュラムが基本となっており、能力の底上げを図ります。
そしてそれとは並行して、
- 過去問厳選アプローチ
- 事例Ⅳ集中答練
- 模試×2回
以上のプログラムで、押さえておくべき要所や、試験そのものの演習を行っていくイメージとなっています。
LECが気になる方はこちら!
”まずは資料請求”という方はこちら!資料請求
ということで、今回は基礎編として、ベーシック講座×答練をやっていきます。
ベーシック講座のテキストはこんな感じ↓
このテキストに沿って、LECの専用サイトから通信講座を受講し、学んでいくイメージとなっています。
次に答練ですが、通信講座やテキストで学んだ後に事例Ⅰ~Ⅳの問題を実際に受けてみて、解答の演習を行います。
こちらは、実際の問題用紙に回答を書いて、LECに郵送で送ります。
後日LECが添削・評価してもらい、専用ページ経由で自身の欠点、改善点を指摘してもらうことで勉強をより効果的にすることができます。
2次ベーシック講座に筆者が昨年解けなかった問題が書いてる!!
実際にベーシック講座や答練を受けた感想ですが、
昨年勉強した内容の復習やリハビリになり、大変参考になりました。
また、問題を解く上で前提として考えるべきことや、文章の書き方のコツに関しても言及してくれています。
こちらですが、、、筆者すてっぷらくだが犯していた失敗ケースをまぁ見事に指摘してくれている(笑)
やっぱり昨年は落ちるべくして落ちたということなのでしょう。
第三者から指摘を受けないと、なかなか気づけなかったり、改善できないことはたくさんあると思うので、ありがたいなと思っています。
あと、令和5年の二次試験で、筆者すてっぷらくだが解けなかった事例Ⅱのサブスクについてや、事例ⅣのCPVに関して記述がある!!
※鉛筆跡が汚くてごめん💦
このテキストは、昨年の二次試験後に作成されたものかもしれませんが、X(旧Twitter)でLECの受講生から「講義でサブスクの話があったから解けた!」という、呟きを何回か見たんだよなぁ。
昨年の内に、LECを受講していれば、少しは結果が変わっていたのだろうか。。。
自身の実力を図るために2次ベーシック答練を実施
次に、ベーシック答練ですが、前述の通り、LECが独自で作成した問題を実際の試験の様に受けて解答用紙に記入、そしてLECに郵送して評価・添削してもらうという流れです。
問題そのものは、さすがにアップは控えておきますが、回答した内容を↓の画像の様に郵送します。
実際に問題を解いて郵送してみました!いってらっしゃい!
さぁ結果はどうなるでしょうか。
基本的な内容は、講義を受けた上で問題を解いてみたので、多少は良くなっててほしい!
結果は、判明次第ブログで報告します。
LECが気になる方はこちら!
”まずは資料請求”という方はこちら!資料請求
今日はこれまで!
コメント