中小企業診断士-二次試験勉強 週刊レポート 10月3週目

中小企業診断士試験奮闘記

こんにちは!すてっぷらくだです!

現在このブログを書いているのが10月21日。そして中小企業診断士二次試験は10月29日。。。そう。

あと約1週間で運命の日がくるのです。

二次試験を開始して、約2.5カ月。短かったような、長かったような。

受かってほしいな。。家族も協力してくれているし、仕事も運がよく今年は比較的忙しくない。
こんなボーナスステージが来年もあるわけない。なんとしてでも、一発で合格してやる!

ということで、まずは今週1週間の振り返りをしましょう。

10月3週目 今週の振り返り

10月3週目ですが、先週の宣言の通り、平成28~29年の過去問を解きました。

厳密にいうと、わたくしすてっぷらくだの勉強方法としては、

朝4時に起き、朝活で過去問を解く。そして隙間時間や夜に事例Ⅳや復習を行う。

以上のスタイルを通しています。こちらは、週刊レポート第一週目で説明しているので、こちらをご参考ください。

今まで、過去5年分の過去問を解き、今回は追加2年分を実施。都合、7年分の過去問を解いたことになります。

自己採点してみましたので、集計結果を見てみましょう。
※二次試験は採点基準があいまいな上での自己採点なので、あくまで目安です。

注)なぜそうしたのか、今となっては思い出せませんが、なぜか初回の過去問は令和3年から実施しています(笑)

うん、順調に成長している!(o^―^o)ニコ

得意科目順にあげていくと、事例Ⅰ>事例Ⅲ>事例Ⅱ>事例Ⅳということでしょうか。

最後に行った平成28年を見ると、苦手だった事例Ⅳも60点over(合格ボーダー)。事例Ⅲは得意科目だったのですが、最後は詰めが甘かったようです。見直ししなきゃ!

先週、地獄の事例Ⅳ合宿の成果がでています!
その他事例も安定的に高得点出せるようになってきたので、本番も確実に点を取れるようにしていきたいですね!

10月4週目の勉強予定

さて、最後の週ですが、過去問を追う旅は今回の7年分で終了しようと思います。

ラストの1週間は、実力がなかった時期の令和4~元年を中心に、見直しに注力。
また、ポイントを押さえたノートや、体で覚えておいたほうがいいような例文表の質を上げていきたいと思います。

ちなみに、わたくし すてっぷらくだが活用しているノートは、OneNoteを使用しています。
OneNoteは仕事でも活用しているのですが、覚えておく必要のある知識をネットで調べて、それをキャプチャー、貼り付け等簡単にでき、同じMicrosoftのWordやExcelとも相性がいいため、重宝しています。

さぁ、残り一週間悔いの残らないように頑張りたいですね!

それでは今日はこれまで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました